|
|
![]() |
|
車種はカローラフィールダーのGグレード、1.5L の言ってみれば当たり前のカローラを流行りのワゴン仕立てにしたものだ。 乗ってみた感想は・・・ まず、シートに座ってポジションを調整するが、ステアリングに合わせるとペダルが近く、ペダルに合わせると腕が届かないという典型的国産車のポジション。これだと、常にヒザがシートから浮いているので長距離はとても無理だろう。 内装は高級感があるとは言わないまでも結構良い ブレーキは、これまた剛性感が無くスポンジーでミューも低い。知らないで乗っている分には良いにしても、安全性から言ったら?マークもの。勿論、ワゴンボディーのハンディーもあり車全体の剛性感も低い。 結論としては、いくら安いんだからと言ったって、良いのは見かけだけ。車としての性能は、危険は無いにしても、まあ、使えるギリギリ下限と言う所か?今だに、こんなセコイ素人ダマシをやってるなんて。街を走る多くのカローラがトロイ走りをしているのは、ドライバーがトロイおやじだからと思っていたが、車の性能にも原因があったのだ!これをセカンドカーに買ったとしても、結局乗りたく無くなって埃を被るのが良いところ。1.8L なら少しはマシかもしれないけど、所詮は安物プラットフォームで、大したモノじゃ無いだろう。 こうなると、同じ150万でも、ヴィッツの1.5L あたりはどうなんだろうと気になるところで、そのうち試してみようと思っている。そう言えば2年くらい前にチョイ乗りしたBbは、乗り心地は酷かったけど、走りはもっとマシだったような覚えがあるが? |