B_Otaku のクルマ日記 放射能関連データ (http://atmc.jpへリンク) |
2016/1/19(Tue) | 今度は福井で ‥‥ |
先日の碓氷峠での観光バスの痛ましい事故の記憶も薄れないのに、またまた観光バスの事故が発生したという。 今度は福井で観光バスが横転したが幸いな事に重傷者はいないということで、まあ不幸中の幸いというところだ。 ![]() それにしても何かが変だ。バスの事故なんて今までは年に1回聞くか聞かないかだったような気がするが、最近は立て続けにバスが横転したり突っ込んだりという報道を目に (耳に) する。 バスの運転士の質が下がってしまったのだろうか? 質が下がったといえば、国会議員のレベルの低下も相当なもので、そういえば例のパンディ泥棒の大臣はその後どうなったのだろう?? 以前ならばそんなことが発覚すれば即刻議員辞職だったのだが、未だに居座っているようだ。 そして新聞・テレビのトップニュースは、何と SMAP が事務所を辞めるとか辞めないとか、解散するとかしないとか‥‥。 やっぱり、日本は滅亡の途をまっしぐら‥‥なのだろうか?
|
2016/1/18(Mon) |
Infiniti Q30 (2016) |
ニッサンが主として北米で展開している高級車ブランド インフィニティ (Infiniti) からブランニューモデルの Q30 が発表された。この Q30 はCセグメントハッチバックということだから BMW1シリーズやメルセデス・ベンツ Aクラスの市場を狙ったものだろう。そしてレクサスではサイズやスタイルなどからいえば CT がライバルとなるが、CT はハイブリッド専用車という事で1シリーズやAクラスとは少し違う市場を狙っているから、Q30 とも少し違うことになる。 ![]() スタイルは基本的にはオーソドックスなCセグメントハッチバックだが、サイドウィンドウ後端とそれに食い込むようにサイドに回り込むリアウィンドなど、チョイと個性的な部分もある。 ![]() エンジンのバリエーションはベースモデルが1.6L122ps または156ps、ディーゼルエンジンは1.5L 109ps と 2.2L 170ps、更にスポーツモデルとして2.0L 211ps も設定されるという。 ![]() インテリアは最近のクルマらしくセンタークラスター最上部にディスプレイを配している。 ![]() Q30 の日本での販売については今のところ特にアナウンスは無いが、国内販売されればスカイラインやフーガの例を見ても判るようにニッサンブランドとして割安価格で販売されることは充分に考えられ、そうなると適度なサイズで日本国内の実情に合った使い勝手の良いクルマで、しかもプレミアムブランドと同じものが買い得価格で手に入るということだから、結構な人気車種になる可能性は十分にある。このところ新型車が途絶えていて販売に苦慮している日産ディーラーとしては首を長〜くして待っているところか。 なおオリジナルの写真とプレスリリースは以下にて↓
|
2016/1/17(Sun) |
スキーバスの事故 |
このところ大きく報道されているスキーバスの転落事故。今回はこれについて検証してみる。内容的に考えてやはり特別編とするのが良さそうだ。 いつものとおり内容は偏向していたり毒舌や嫌韓 (最近チョイとネタ切れだが) があったりするために、当サイトの方針を理解できて、この手の話を笑って受け流せる読者専用とします。と、何時ものとおりの表現をしてみたが、今回は笑っている場合じゃなかった。 |