B_Otaku のクルマ日記



5月6~10日←  [2017年5月1~5日]  →4月26~30日
2017/5/5(Fri) Audi Q2 (2017)

この日記では最近何故か SUV 絡みが多いが、今回はアウディから最小クラスの SUV が発売されたことから、これを紹介してみる。まあ車名からしても "2” というのは"3” の下であり、アウディでは ”Q” が SUV を表すので Q3 よりも更に小さい SUV ということは直ぐに判ると思う。

その Q2 のエクステリアはといえば‥‥

見てのとおりに小さい割には意外にもまとまっていて、妙な寸詰まり感が無いのは立派なものだ。同じアウディの A1 では、短いボディに無理やりクーペスタイルを押し込んだから何やらダルマみたいで妙なスタイルとなっていたのだが、Q2 にはそんな傾向が全く感じられない。尤も A1 は ”1” だから ”2” の Q2 より更に小さいという面では理にかなってはいるが‥‥

それではサイズはどうなのかというと、Q2 は全長 4,190 x 全幅 1,790 x 全高 1,510㎜ 、ホイールベース 2,600㎜ でこれは A1 の全長 3,985 x 全幅 1,740 x 全高 1,425㎜ 、ホイールベース 2,640㎜ と比べると全長は 205㎜ 長いがホイールベースは逆に40㎜ 短い事になり、結局全長が見た目に大いに効いているのだった。

インテリアはアウディらしくこんな写真でも高級な質感に見えるが、まあアウティ=高品質という思い込みもあるから何とも言えないが‥‥。

Q2 は近日中に日本でも販売が開始されるようで、価格はエントリーモデルが 299万円というから、これはプレミアムブランドのエントリ-クラスの定番価格だ。これより高いと割高感があるし、安いと安物と世間で言われてしまうので正にドンピシャ価格だ。その点ではベースグレードが 249万円の A1 はその分だけ短くしてカッコも悪い‥‥って、これ確信犯か?

なお詳細を知りたい場合には、例によって下記にて↓
⇒ https://www.netcarshow.com/audi/2017-q2/





2017/5/4(Thu)
Cセグメント SUV<2>

前回の日記で予告したように今回は国産Cセグメント SUV を取り上げる事にする。それで先ずはそれらしき車種を調べた結果が下の表で、基本的に国産カーメーカー各社が其々ラインナップしている。ただしここに日産の姿が無いが、実はジュークはワンサイズ下のBセグメントであり、エクストレイルはといえばサイズ的にCセグメントより大きくて他車と同列に比較できないという情況だった。

先ずはトヨタの C-HR だが、このクルマは昨年末に発売されたばかりで新車効果あるとはいえ、3月の販売台数は 16,816台で堂々の第4位と好調で、SUV の中ではダントツの首位となっている。因みに SUV で2番目はマツダ CX-5 が9,669台 (これも立派な数字だ) で第12位に入っているくらいだから、SUV としては C-HR の売れ行きの良さが判るだろう。なお CX-5 はワンサイズ大きいため、今回のようなCセグメントの小型 SUV としては14位にホンダ ヴェッセルが入っている。

C-HR はハイブリッド仕様もあるが今回はガソリン車を取り上げた。エンジンは流行のダウンング化された 1.2Lターボというトヨタとしては先進的なもので、上記の5車種の中でダウサイジングエンジンは C-HR が唯一となっている。まあトヨタだって少し前に 2.0L を第一弾として生産したばかりで、この1.2L は第2弾というところだから必死で世界の潮流に乗ろうというところか。

ホンダ ヴェッセルは上記のように3月の販売では第14位で、台数は8,976台と中々の善戦だ。ヴェゼルのエンジンは自然吸気 (NA) 1.5L で C-HR に比べればチョイと時代遅れだが、それでもホンダらしく他社の同クラスよりもパワーもトクルも勝っている。これは昔からで、世界中を見回してもホンダのエンジン技術はダントツである事は間違いない。なんてったって半世紀以上前にコップ4分の1くらいの僅か 50cc のエンジンで大人が乗って充分に40㎞/h くらいで走れたスパーカブを量産していたくらいだ。それにしても幾らホンダの NA エンジンが優秀とは言え、ダウンサイジングターボやターボディーゼルを持たないのは将来に不安は無いのだろうか。

そしてこのところ躍進著しいマツダ CX-3 だが、同じマツダの SUV でも CX-5 が売れ行きでもDセグメントのトップだあるのに対して、こちらは30位以内に名前が無いという苦戦ぶりだ。決して悪いクルマではないと思うのだが? なお CX-3 は最近のマツダの傾向として全てターボディーゼルを搭載していて、排気量 1.5Lでガソリン NA 車並の 105ps というパワーと、トルクに至っては 270N-m という 2.7L クラスの数値となっている。

スバル XV は極最近 FMC 版が発表されたばかりで、1.6L は近日発売とう情況だ。この XV は先代まではインプレッサ XV というインプレッサのバリエーションだったが、今回からは独立車種となった。とはいえ実際にはインプレッサの SUV バージョンに変わりな無いが。

そしてスズキは SX4 S-クロスというあまり馴染みの無い車種だが、生産はハンガリーのマジャルスズキで、これが日本にも輸入されている。従って主な販売先は欧州であり、他にも台湾で生産されていたり、インドのマルチ スズキでも生産されている。と言う事は日本国内での販売は期待していないようで、実際売れていないようだし、バリエーションはワングレードという情況だ。まあスズキのユーザー層から言って国内で普通車の販売は厳しいだろう。しかし 204万円という価格は中々魅力的だとは思うのだが。

ということで、国産Cセグメント SUV を並べてみたが、正直言ってこれって自分自身の勉強用みたいなもので、お陰で少しはこの分野の知識が出来た。今これを見ている中流以上の読者諸氏も同じ思いではないか。高額所得の読者からすればEクラスと5シリーズの比較検討が現実的なんていうのは、世間の常識からすればずれているのが判らないかもしれないが、それが実情なんですよ。それでも今回のクルマは主として 200万円前半であり購入層の適正な年収は 600万円くらいだから、ターゲットとしては決して貧乏では無い階層で、国税庁の調査 (平成26年) では 従業員1000~5000 人クラス、資本金では 1億~10億円クラスの平均給与だ。ということは充分に勝ち組のためのクルマという事ではないだろうか。

おっと、これ以上やると危ない話になりそうなので、この位でやめておこう。




2017/5/3(Wed)
Cセグメント SUV

前回の日記で新型プジョー 3008 と取り上げたが、このクラス、すなわちCセグメント SUV は今や売れ筋車種だがそれだけに強豪も多く、日本での商売も中々大変だろう。そんな事もあってドイツ御三家のCセグ SUV を一覧表にしてみた。価格としてはメルセデスとBMWがベースグレードで約400万円であり、アウディは30万円程安いのは世間様が感じている序列そのものだ。そしてプジョーはそのアウディよりも更に15万円安いのも結句納得できる。プジョーファンには申し訳ないが、プジョーとうのはプレミアムブランドではなく大衆ブランドより少し上という地位であり、決して特別なクルマではないんだけど、日本のプチセレブの奥様・お嬢様方の間ではベンツ・ビーエムに近い存在‥‥なんていう雰囲気もあるようだ。まぁ、勝手にやって、というところだが。

それで下の表を見て気が付くのは駆動方式が見事に全て FWD だという事で、最後まで頑張っていたBMW もCセグメントでは徐々に FWD 化が始まっているくらいで、こうなるとプレミアムブランド何て言ってもただ高いだけ、何て言われそうだ。まあ一理はあるが。

それでは3車種を順番に検証していくとして、先ずはメルセデスベンツから。最近のメルセデスのボディ-デザインは中々の秀作が多くて、何よりスポーティーで実にカッコ良いものが多い。この GLA もCセグメントという比較的小さい車にもかかわらず妙な寸詰まり感も無いし、個人的には気に入っている。

BMW の SUV といえば、特にX3等は決してスタイルの良いクルマとは言えなかったが、現行 X1 については結構マシになっている。X1 という名称から1シリーズベースかと思いきや、初代は3シリーズをベースとしていたから結構買い得な車種だった。しかし現行の2代目は2シリーズグランツアラーなどをベースにした FWD であり、残念がながら名前のとおりとなってしまった。

そしてアウディだが、元来アウディ A3 は早くからこの分野で人気を博していて、日本ではイマイチのアウディとしては結構街中でも見かけることも多い気がする。そのA3 はといえばベースはフォルクスワーゲン ゴルフだから、まあそれなりに出来が良いのは当然だ。因みにフォルクスワーゲンの車種はセグメントによって出来不出来があり、その中では流石に看板車種のゴルフは良いクルマだ。

実は上の表にもう1車種、比較用として国産同クラスを載せようと調べたら、流石に売れ筋だけあって種類が多く、下手に1つだけ選ぶと例によってスバヲタさんから大クレームがつきそうだ。

ということで、次回は国産Cセグメント SUV について今回と同様の形式で調べて見る。

つづく




2017/5/5(Fri) Audi Q2 (2017)

Cセグメント SUV プジョー 3008 が FMC され日本でも先月より発売されていたようだ。この新型 3008 はデザインが良いと評判のクルマだが、3008 と聞くと旧モデルの安っぽいスタイルが頭に焼き付いていてどうもしっくり来ないが‥‥。

そこで新型 3008 のエクステリアを見てみれば‥‥

確かに先代 (写真左下) に比べればより SUV らしくなってこれなら充分勝負が出来そうだ。

リアスタイルも先代 (写真右上) より遥かに強そうで、全体的にマッチョになって、目出度し目出度し。

外観以上に凄いのがインテリアで、先進的でオシャレだけど現実味のあるデザインは流石に芸術の国フランスだけの事はある。エクステリアは日本の CH-R だってそんなに負けていないと思うが、インテリアは感性の問題だろうか、チョイと歯が立たない。

下の写真は 3008GT でこちらは更にカッコがよく、これと比べられると CH-R も分が悪い。

 

日本向けの仕様のエンジンは 1.6L TURBO により 165ps 240N-m を発生するというから、同クラスで同じ 1.6L TURBO のメルセデス GLA180 (122ps 200N-m) よりもハイチューンとなっている。価格は 354-400万円とベースグレードではメルセデス GLA や BMW X1 よりも 50万円程安く、トヨタ C-HR より 100万円高いという微妙な設定だ。

最近は世界的に SUV ブームで、特に 3008 のようなCセグメント SUV は価格的にもサイズ的にも手頃だからど真ん中の売れ筋というところか。問題はお洒落な日本のプジョーファンがこういうマッチョなクルマを選ぶかであり、そもそもプジョーファン以外はこのブランドを選ぶことは無いのが現状だし、ハテどうなることか?

なお詳細を知りたい場合には、例によって下記にて↓
⇒ https://www.netcarshow.com/audi/2017-q2/





2017/5/1(Mon) 幼稚園バス

話題の籠池氏が経営する塚本幼稚園の園児送迎バスを元にマイクバスについて考えてみる。特に変わった内容ではない筈だが、話の進み具合によっては危ない内容も含むため、念のために特別編でお届けする。

いつものとおり内容は偏向していたり毒舌や嫌韓があったりするために、当サイトの方針を理解できて、この手の話を笑って受け流せる読者専用とします。

方針を理解して特別編に進む



5月6~10日←  [2017年5月1~5日]  →4月26~30日